存続の意味

今年ももう終りになりました。

いや、もう、色々とありまして、blogどころじゃなかったです。
あ、プライベートというより仕事のほう、あと、久々にFF11にはまった感じです。

今回のアビセア、面白いですね。今まで絞めつけられていたものが一気に解放された感じで(笑)

あたらしいFF14はその締め付けていたスタッフが任についてクソボロになったようで、まあ、今まで時代に合わないものをやりつづけていたんだから当然といえば当然。

さて、今年を振り返ります。

今年は家を建てて2年目になり、だいぶ落ち着いてきました。
しかしながら、相変わらず庭は土・砂のまま(笑)
完全な家になるのはいつのことやら・・・。


電子もの的な動きはそれなりに。
嫁さんが海外でiPhoneを無くしてそのままiPhone4を。私は未だに初日の3Gのまま。しかしながらiPad3G+AppleTVで楽しくやっていたり。
AirPlay、いいですね。あちこちのスピーカーに飛ばせたりできて便利です。

でも電子的な買い物はそれぐらいかなあ。。。
今年は他に新居に移ったときに処分しちゃった替りのトースターを買ったぐらいかな。

来年は10年超えた車か庭への投資かな〜と思っていたんですが、車、まいりましたね。EVかハイブリッドで決まりと思っていたところに、まさかのOILIXが実現となるとは・・・。
メタルギアの世界じゃないですが、新しいガソリンの代替えが生まれたとなると、車の世界がどうなるか静観時期になっちゃいます。

そうそう、今年は、もう一つすごいことありましたね。
尖閣問題。これはすごいことです。

国の規制、マスコミの嘘や隠し事。そういうのを超えて個人が真実を公に訴えることのできる時代になったことを証明してしまった。
と、同時に、「真実とはなにか?」という問を世間に投げたのではないかと思っています。
情報操作に利用している新聞、TVもろもろひっくるめて、新しい時代になったことと、それを恐れて「情報を統制しようとする動き」の対立元年です。
統制しようとし始めてきた動きは東京から。
まずはエロ等からスタートするんでしょうけど、どんどん「隠したい情報」へエスカレートしていくんじゃないかと思います。

アニメでは図書館を舞台にした戦争もの、攻殻機動隊、その他そのへんのところを先取りした話がありましたよね。

どんどん先人達が予見した世界に近づいてきています。


来年はどんな世界になっていくのでしょう?

ところで、Win7になって、WXGがそろそろ相性悪くなってきた感じです。
困っていたところ、google日本語がローマ字の編集機能を搭載してばっちり使い物になったのは今年ですね。
おかげでWXGをようやく手放せる感じです。これがあれば「@jj」と打つだけで「埼玉県さいたま市XX区XX町XX-XX」って変換なしに一気に表現することができるのです!

そういや、家中の基本環境がMacOSにもどりつつあるのも今年から。
メインのWin関連PCがどんどんいかれ始めてきたけど新しく買い替えていかないからです。
モバイル環境だけはIISの関連もあってVAIOtypeGでやっていますが、これだって中古で購入してWin7にしたわけで新規でPCなんて買わない時代に突入したのも今年ですね。

MacMini(もう5年ぐらい使ってるかな)を核に、リビングはAppleTV。ソファやベッドではiPad。もしくはiPhone
お風呂の音楽はExpressで飛ばしてるから、今までMacMiniの音楽を聞いていたんだけど、AirPlayのおかげでiPhoneのもiPadのも自在に飛ばせるようになった。
iPadのムービーをお風呂で大音量で聞きながら観ることも可能になった。
もうすぐできそうなWinPCをサーバーにしてムービーも飛ばせるような世界になれば、ほんとに、普通のPCを買うのはアホみたいな時代になってきた。

iPhoneのおかげでSafariでちゃんとみられないっていうホームページも少なくなってきましたし、一気に変わったわ、まじ、ここ1年で。

来年はどうなるんでしょ。
日産のリーフでもみられたように、iPhoneを核にして何か、っていうのが当たり前になってくる時代になるのかな?
外から暖房をいれたりお風呂をセットするのは当たり前、そのうちiPhoneでレシピ検索すると材料がポストにはいっているとか、レンジで自動的に作られるとかになるんでしょうか?

あ、そうでした、ついにFelicaのシールも公開されましたね。
正直、自動チャージもできない定期券がわりにもできない、で、あれだけだと期待はずれもいいところですが、これ、次のiPhoneの部品になったりするんじゃないかと・・・。
自動チャージできる電子マネーを搭載したiPhoneでたら、もう無敵ですね。

来年はそのへんかなあ?
そろそろ、3Gを買い換えたいので、早く白かそれ、おねがいします(笑)


てなわけで、来年も存続していきます。
ここは例え3ヶ月に1回の更新ペースになったとしても、続けます。
本当は固定IPもあるから、サイトまるごと復活でもいいんだけど、色々メンテとか追いつかないから、しばらくは、まだ、このままです。

一時期復活構想もあったんだけど、いまは、まだ、このまま。
何かあれば、treasureforestでtwitterを取得しているのでそちらにでも。
ま、ぶっちゃけ、そっちでもあんまりつぶやいていないんだけどね(笑)

では、みなさん、良いお年を。

モバイルの今後

ちっこいMacBookAirの話が出ていますが、それ早く出して欲しかったなぁ〜、と一言。
typeGじゃなくてそれ買ったよ・・・と。

ま、いっか、しばらくこれで。


で、iPad→嫁さんの家&モバイル端末、俺→typeGで基本FF11、余裕が有るときモバイルってやってて、基本はiPhoneが行動のベースなんだけど、もうこれで完結しちゃってて、正直いって

  • 新しいLetsNoteが筐体変わったんだってね・・・・ふ〜ん
  • 新しいtypePは財布みたいなピンクのクロコダイルだね・・・ふ〜ん、ケバっ
  • BrackBerryがPadもの出したんだってね・・・ふ〜ん、でもiTunesと連携しないし
  • docomoがSPモード開始したよね・・・ふ〜んでも月額315だし家族間無料じゃないし

    て感じです。
    いや、正直、機械とかPCとかモバイルとか、どうでも良くなってきてしまったのが現状。いやはや、ヤバイですね、日本、これ。

    つぅか、そろそろ白いiPhone4でないかのお、いいかげん3G遅いからなんとかしたい。
    そっちばかり興味が・・・。

  • VAIO typeG2の限界

    とりあえず、新規に買うよりは数倍も安く構築できたと思うので、その状況をメモ。
    にしても、久々にこのサイズのキーボードで文章の入力をしていますが、やっぱり指に対してキーが小さいですね。

     で、どこまでやったか・・・

    (1)Windows7化。ドライバの兼ねあいもあるのでUpgradeで。
    (2)メモリ追加:2GB
    (3)SSDの64GBに変更
    (4)視覚効果はエアロありでアニメをなるべく切る感じで

    スコアはこんな感じ。

    基本スコア: 2.3

    3.7:Core(TM)2 CPU U7600 @ 1.20GHz
    4.2:メモリ (RAM) 2.50 GB
    2.3:グラフィックス Mobile Intel(R) 945 Exp
    3.0:ゲーム用グラフィックス 256 MB の 利用メモリ
    5.9:プライマリ ハード ディスク 空き 30GB (合計 49GB)

    まあ、グラフィックはハナから諦めていますのでこんなもんですか。
    基本スコアは最低をもってきますから、グラフィックで引っ張られて低くなってしまいますが、HDDがずいぶん早くなったおかげで体感速度はかなり変わりましたね。

    元に入っていたHDDはTOSHIBAのZIFタイプの1.8インチ。無茶苦茶遅かったから、これを変えるのが真っ先にすべきことでした。
    ただ、typeGは分解写真のサイトを見るとわかるのですが、あちこちZIF接続してまして・・・正直めんどくさい!

    分解の手順は、裏のネジを15本ぐらい抜いて、キーボードの上側のツメをずらして、外した後、キーボード側のコネクタカバーとして貼られているシール(テープ)をはがしてZIFのケーブルを抜くためにラッチを縦(上)に起こして抜いていきます。
    キーボードとキーボード下に隠れているネジ2つ(CD搭載だと2つでなしは3つかな、きっと)、残り2つのZIF接続ケーブルを外し、3枚に降ろすのですが、タッチパッドのZIFコネクタが異様にめんどくさい配置に。
    ま、抜くのは簡単なのでとりあえず抜く。
    HDDが顕になるのでこれもまたZIFのラッチを縦に起こして外す。
    分解サイトにも書かれていましたが右のヒンジ付近にケーブルがありますので気をつけ、逆に左のヒンジにはVAIOではお馴染みの弱い電源コネクタがありますのでイカれないよう注意をし、おろします。

    HDDを取り替えた後、ねじ止めする前にキーボードまで戻して起動時のF2押しでBIOS画面にてSSDの容量が表示され認識されるのを確認し、認識されなかったら、それはきっとZIFの接続が裏表逆なので差しなおして再度確認。
    電源がスイッチ押してもすぐ切れちゃうようなら、それはキーボード下の2つのZIFケーブルの右側がちゃんとささってないためなので差し直しか、左ヒンジのところでケーブルを変なところに絡めていないかを再確認して再度組み直し。

    無事BIOSで確認できたら、もとのHDDを1.8インチのHDDを納められるZIFタイプの外づけケースで繋いで引っ越しソフトを利用すればOK。

    今回はダウンロードで買えてすぐに使える、かつ日本語ばっちりでリカバリ領域もコピってくれる「Final引越」を使いました。ダウンロード販売の際、ISOも落とせるので別PCもしくはあらかじめCD作って置けば安心。

    CD入れて起動し、操作に従って1時間ぐらい放置して引っ越し完了。


    さて、気になる使いかっての速度は・・・

     VAIOロゴでてからカーソル動かせてクリック反応とれるまで35秒。
     スリープ解除で10秒。

    ま、MacBook&IntelSSDのBootCampにXPいれててもこんなものなので一応満足。まあ10万越えずに安心のモバイルPCを作るにはこんな感じでやるしかないですね。
    正直、DVDエンコにも向かないですし、LLバッテリじゃないので5〜6時間しか持たないですが、その気になれば10時間越えのバッテリも手に入るし、iPhoneテザリングでインターネットもできますから、十分でしょ。

    本当はiPadIIS+SQLの実験サーバーみたいなものを構築できてVBのプログラムもかけて、ってできれば最高なんですけどねえ。
    そこまではいかないか。

    でもFileMakerが出たのでMac中心なら面白い展開になっていくかもしれませんね。iPadで即DBや数値の参照ができるようになるといつでもどこでも便利ですしね!

    iPadですが・・・
    これね、正直「こう使う」っていう目的のに人が買ってもインターネットとメール見るだけの端末になりますね。

    でも、システム手帳がわりにつかう!
    とか、DVDをエンコして見る!とかサーバーにPT2で地デジを録画してAIRVIDEOで観る!
    とか、ナビのソフトを購入して車のお供にする!
    とか、家族などで対戦将棋やリバーシなどのゲーム盤にする!
    とか、断裁機つかってスキャンや青空文庫等インターネットで本を落として読む!
    とか、ビューンなどのちょい読みの雑誌をゴミも増やさず重い鞄に耐えなくても軽く読みたい!

    などのような目的があって、かつiPhoneのサイズでは目が疲れるし小さくて嫌、という人が重宝する端末です。

    なんでもそうなんだけど、PCでも「こう使う」ってのがイメージされていないで買うのは結局ただのゴミですからね。

    うちのiPadは、嫁さんがメインで使っています。彼女は文章をblogでアップしたりするとかよりも、逆に観る側中心の人なのでかなり重宝しています。

    個人的には、中古で1〜2万で買えるようになったらWiFi版を仕事で手帳が割りに使いたいかなあ。
    「大学ノート」みたいな感覚で使えるソフトもあるし、軽いチャートやフローのラフスケッチするにも「iDesk」みたいに簡単に書けるものがあるし(これあくまでもラフ用、最終的にはこれみながらPowerPointで新規に作る)
    結構、仕事の脇に置いておいてササっと小道具として使うには便利なものが増えてきて楽しいですよ。

    iPad, MacOS, Windows7 それらの本音

    うーん、気がついたら、まるまる1ヶ月も空いた。

    さて、この間に何が起こったか。

    MacBookのbootcampの入れ替えをした。
    そのためFF11が消えた。入れなおすのが面倒でそのまま放置中。

    次に、仕事で使うのでVAIO typeG(2)を中古で入手した。Vistaが搭載されていたんだけど、あまりにもHDDまわりの反応が悪く、いっちゃわるいけど「遅い」のでWindows7を購入した。

    さて、メインはiPadで普通に使っているんだけど、今回VAIOを久々に手にした。
    typeGにした理由は、本当はIISをメインで使える機種ということではじめからVistaBussinessが搭載されている機種でとにかく1.3kg未満でタフそうなもので、電車で座って作業してても見にくくならない程度の画面の広さ大きさが欲しかったからだ。

    だから正直、対抗馬はVersaProあたりかMacBookAirだった。
    1kgタイプのLetsは小さすぎてひざの上では文字がきつかったのだ。

    まぁ、後になってみれば、Windows7に乗せ換えたんならPro/Bussinessなモデルじゃなくてもよかったんだが・・・。

    で、正直思ったのは、Windows7でも遅い。まぁ、でもタスクバーのあたりとか、Aeroを使いつつももたつかない感じとかは非常に好感が持てます。
    個人的にはいいと思いますよ、OSとしてWindowsを使う仕事〜特にIIS絡みやEXCELPowerPointで縛られている場合、非常にいいです。
    XPの方が快適なのは快適なのですし、あれのLuna-Silverデザインは私が過去にMacOS9用のKaleidoScope向けに製作したDeltaSevenに近いので惜しいのはあるんですけど、なにせXP長いですからね、そろそろ概観飽きてきたところもあります。
    で、今からXPのDSP版sp3のProfessionalを探して買うよりWindows7買うほうが楽チンですからね。

    で、問題は、やっぱりVAIOなんですよ。

    正直、3年くらい前に買ったMacBookにはIntelSSDが搭載されていて、電源ON→使えるようになるまで15秒!という爆速でして、XP起動のbootcampでも起動1分弱、スリープ解除なら一瞬なんですが、同じ3年位前に発売されたはずのこのtypeG、Windows7にしても遅すぎ。
    普通に起動すれば3分ぐらいは使えるまでに時間かかるし、スリープ解除も30秒ぐらい。
    正直ね、MacBookAirにbootcamp、それもMacOSX側からVirtualコンソールで起動する方が早いですよ、快適ですよ、これ。

    で、んじゃあ、最近の20万近くするVAIO Xとかの1kg系なノートは早いのかい?って思ってヨドバシとかに触りに行くと、だめ。
    まだAcerとかのネットブックの方が早い感じがする。
    メモリ構成とかSSDじゃないとか色々あるんだろうけど、もう、iPadの一瞬で起動してすぐ使える生活になれちゃったせいか、苦痛です。

    まあ、iPadIIS動かないし、MacBookAirはまだ重いから今の中古typeGがベストな気がしますけどね。とりあえずバッテリはまだまだ入手できそうな気がするので安心だし、個人的にZ505とSRXを足してスクエア感を保ったこのデザイン好きだしね。

    でも、まあ、やっぱり、WindowsPCは、もう仕事絡んでないといらないかな、って感じ。昔はVAIOがコストパフォーマンス的にお得感があったんだけど、今はAppleの製品の方がよりそれを感じる。

    PCは道具ですからね、デザインばかり追及されても道具として使えないとね。
    そういう意味で、やばいね、ほんと、やばい。
    iPadiPhone、お得感のあるiMacMacbook、すごいね。夏のPC商戦なんか、興味のキの字も沸かないよ。
    PC業界オワタヨ。

    本当にいままでのMacOSを封じ込めるつもりなのか

    丁度5ヶ月前の1/29に投稿した「iPad一見肩すかし、実は!?」の記事中に、『いままでのMacOSを封じ込めるつもりなのだ』と書いたんだけど、ここに来てiMacがタッチパネル搭載とかMacOS XiOSに切り替わっていく、とか、色んな噂が。

    正直、iOSに切り替えありでしょう。iOS Proとかいう名称で今までのMacOS Xのフル操作を、通常版はiOSの表層的なタッチUIを、で、いいんじゃないでしょうか。
    iMacMacBookもデスクトップもProが付く奴は従来のMacOS XiOSハイブリッド版を、つかない奴はみんなiPhone/iPadに乗っているものと同じiOSを、で。

    でも、気になるのは、「ウインドウ」。
    正直、iPad等からVNCクライアントとしてWindowsXPMacOS Xを良く操作するんだけど(うちはMacMiniもPT2用のPCもリモートで操作)、本当に、マウス文化で育ったOSを指で操作するってキツイんです。

    チッチャイ点をつつく。失敗したら違うところめがけてつつく。
    細いメニューバーのメニューをプルダウンして、うまくいかなければまた何度もつつく、この作業が凄くイライラたまるす。

    画面が小さいとなおのこと。
    マウスではなんてことない操作も指で押す、ということになると全く違うイメージなんだわ。
    MacOSが世に広めたマウスですが、そのMacOSがマウスをやめる、となると、また、コンピュータという業界に大きなテーマを投げかけるようになるね、これ。

    でも、正直いって、iPadのような操作感のMacBookAirが出たら、それはそれで面白そう。ソフトの互換性もあって、それだと、結構楽しそうですよ・・・。

    iPhone4に触れてみて

    嫁さんが使うやつが週末に届きましたので、触ってみたその感想を。

    (1)3Gのままでもまだ1年我慢できるといえば出来そうな感じ。
    (2)液晶が奇麗過ぎて興奮した
    (3)思ったよりカメラが使いにくい
    (4)良く使うアプリへのアクセスに楽になった
    (5)キビキビという感じはあるものの、物凄い速度差があるわけではない
    (6)シートやケースはまだまだ時期早々なのか、精度が悪いものが多い

    って感じですか。
    とりあえず、将来的には裸状態にアンテナ部分にシールを貼るような感じで運用すると思うんですが、しばらく嫁さんが使う端末なので様子見(白がでたら取替)。

    【1】まだまだ我慢できそう

    実際、うらやましいのはカメラ解像度とフォルダ機能。今の速度で我慢できてカメラに重きを置いていないのならば、3GをiOS4化することでしばらく我慢できそうな感じではある。そういう意味でiPhoneはOSをアップデートできる点で素晴らしい。

    【2】奇麗過ぎるディスプレイ

    うーん、国産ケータイでも同じような、またはそれ以上の解像度のディスプレイもあるんですけどね、大きさ(実サイズ)と解像度のバランスがいいんですよ、これ。
    この比率の素晴らしさに加え、IPSの高視野角で明るい液晶が無茶苦茶きれいです。
    紙は印刷インクの関係で発色・輝度が本来表現できる色や明るさを全部だしきれていない、が、ドット感がなくて奇麗。
    PCでいつも見る液晶・画面(ディスプレイ)はドットが見えてるので荒いがRGBの発色領域のお蔭で明るい色が表現できる。
    今度の網膜ディスプレイは、その両方の良いところがうまく表現されている。そして携帯端末としての縦横の比率も良い。だからこそ新時代の感覚に感じる。トリニトロンディスプレイを超高解像度にして持ち運んで見れるって感じ。
    こういう液晶を持ち歩けるっていうのはスゴイ。
    AirVideoで同じHD録画画像を見てても、3Gの液晶より滑らかで発色が良くて奇麗で見やすい(4倍ボケ表示であっても)。
    技術だけではない、黄金比率でものを見ている気がする。

    【3】思ったよりもカメラが・・・

    使いにくい。特にタッチしてフォーカスを合わせるところが。
    左手で持って右手の指でピントを合わせる際にブレブレするし、押せば本体が傾いてレンズのピント位置がズレる。この感覚が解ったので、今後デジカメの新機種を買うときに、タッチでフォーカス合わせるタイプの選択肢はありえないと感じた。
    ズームも[−+]を押すことだけで機能するというのも判りにくい。普通バーを掴んでスライドさせたいところ。がその部分では機能しない感じだ。ちっちゃいバー上のボタンは掴めるが、バーそのものを押して移動してくれるわけではないので結構めんどい。
    後、ピントがオートフォーカスなんだけど、ワンテンポ遅れる感じでピントが合うので、気がつかないとずっとピンぼけですわ、これ。

    まあ、この辺はサードパーティのカメラソフトがまだiPhone4に対応しきれていないようなので、そういった面で今後補ってくれるものが出ることを期待。

    【4】ホームダブルクリック&フォルダ機能が便利

    うん、便利。良く使うアプリへのアクセス回数(手数)が減った。電話がかかってきた後に元の状態に戻るのも楽チンになった。

    【5】速度は早くてキビキビしているが、過度な期待はしないほうがいい

    しかし、全体的な操作スピードにそれほどスゴイ速さの違いがあるわけではない。あくまでも気持ちいいアニメーションが間にあり、無理なく使えるようになった、という位の速度アップと思った方がいい。

    【6】保護シートやケースは、時期早々

    正直、精度が甘い。穴の位置、シートの縁が浮いたり。急いで作成されたせいかもしれない。しかし、先に微細な位置を合わせたいカメラ側の穴から貼る仕組みでないとか、アンチグレアにしてしまうとディスプレイの良さが消えてしまうとか、もうすこし素材や形状に気を配るべきものが、結構おろそかな感じだ。
    正直、透明なバンパーで素材はプラでラバーコーティングされているものがあれば、それでいいのだが、そういうのも無い。今回は薄さも硬さもあるし、背面はカバーいらないと思う。
    まだまだ様子見な感じだ。

    ソフトもまだまだ対応が進んでいない。
    だから、手に入らない、と嘆かなくても、あんまり慌てなくても、いい感じだ。
    今回、うちの場合、嫁さんが携帯を海外で無くしてきた関係で連絡手段として急ぎで欲しかったが、正直自分用ならば、3G当日購入→2年2ヶ月経った9月以降の白モデルが潤沢になって落ち着く時期まで待てる。来年まで待てるか?といわれると、あの奇麗な液晶を見てしまうと待てない。そんな感想だ(笑)
    次回、ものすごくスピードアップするのならば、待てる人は待ったほうが今回はいいかもしれない。

    私は白突入で白黒取り替えになると思います。

    正直、今度のiPhoneで、もう、敵なしじゃないでしょうか、これ。

    買わない、使わない理由の無いiPhoneと買うに値しない国産携帯の明暗

    正直、iPhone4のメモリが512Mなのは驚きました。

    となると、もう、国産ケータイの強みってお財布ケータイだけなんですね。

    ・画像の解像度→同等、いや、IPS液晶のことを考えると既に国産負け
    ・薄さや軽さ →もう好みの問題へ突入
    ・文字の打ち →極端に爪の長い人やフリック入力の存在を知らない人は可哀想。すでに国産負け
    ・辞書の賢さ →これはさすがに国産の一部機種が、まだまだ強いですね
    ・メール   →絵文字もデコメも既にできる(一部のメーカのものはまだダメぽいですが)
    ブラウジングFLASHが見られませんが、国産ケータイでもちゃんとしたFLASHを見られるのは
            まだまだ限られています。
    ・デジカメ  →500万画素、一応LEDライト付き
    ・着歌、音楽 →iPodと同じ機能を所有、管理ソフトで管理できるものは全て設定可能

    国産のケータイは、SIMを抜くとたんなるゴミ(文鎮)。乗り換えた後はダウンロードした曲やアプリとともに墓場行き。
    そう、すべては、あのiTuensというパソコン上の管理ソフトがあるおかげで、国産の携帯がたちうちできない。

    でもって、重要なのは、これでいて、月々の通信料も初期端末代金も安いってことですよ。

    確かに、月々うん百円のお布施を払って遊ぶサイトを利用できないですが、ほんとに、それ必要?
    ただの暇つぶしでしょ?

    でも、ここまでいいことばかりのiPhone4なんですけど、1つだけ、やっぱりどうしても勝てないところがあるんです。

    それは、国内のTV事情。つまりTVを見る事が出来ない。生ダイレクトで、もしくは窓際に放置して録画して電車で見るというスタイル。

    本当にできないの?といわれると、ちゃんと環境を揃えてやればできるんだけど、どうしても、普通の人には敷居が高くなってしまう。

    基本はiTunesで全て管理できるわけだから、iTunesにTV録画またはDVD、ワンセグ等の情報が登録できればiPhone4にて視聴できる、っていうのはわかってもらえると思う。
    問題は、どうやってiTunesに入れるか、です。

    (1)市販のUSBチューナー付きの地デジなんたら、っていうのを購入して取り込む
    (2)うるさい地デジの著作権保護をうまく回避する録画PCを用意してそのデータにアクセス
    (3)旧iPhone用に登場したバッテリ&ワンセグチューナーみたいなウルトラCを待つ

    私は、(1)を使ってワンセグ録画をiPhoneに持っていこうと思ったのですが(SEGCLIP)、残念ながらうちは郊外なのでアンテナ感度がよろしくありません。諦めました。
    で、(2)を使って(PT2で録画→AirVideo)を見ています。だから生では見られないけどちゃんとTV録画したものを見れています。
    でも、これって普通の人には敷居が高いです。

    でもですね・・・・・・


    今時の人で、ちっちゃい画面でわざわざTVを見たい!と思う人、そんないないですよね。
    特にお年寄りなんか。

    実は、先日、父にiPadをプレゼントしました。
    銀座のアップルストアの人だかりとか知っていましたから興味あったようで、喜んでもらえたと思っています。
    数年前にVAIOを使い始めていましたが、ほとんど触っていない感じでしたから、どういう風に使われるのか興味津々です。
    でも、あの画面でTV見られないからムー、とか、新聞は見られないのかムー、とか、言わないですね。
    っていうか、普通贈り物をして、そのものについて、文句を目の前で言う人って、頭おかしいですよ、やっぱり。
    それが気心の知れた親子であっても。

    って考えていくと、やっぱり、操作しようとしているマスコミとかの意図って最近よく見えるようになってきたなーとか思うんです。

    やはり、自分で簡単に知識の扉を開けるようになってきたおかげで、単純な構造は見えやすくなってきたんじゃないかと思うんです。
    てことは、団塊の世代より私たち、私たちより始めからインターネットが存在した環境で育った子建ち、どんどんとものの見え方が変わっていってるんじゃないかと、確信してしまう感じです。

    と、もうこの話は前回しましたので、繰り返さず、
    今日の夜中には、今までのiPhoneユーザーにもOS4が手に入る訳ですよね。

    私は、もう、自分から突撃してレポートする前線部隊からは外れていますので(笑)、みなさんの情報をゆっくり眺めていきたいと思っています。

    今の時代は、先駆けて使って報告するより、何に使えるかどう使うかが重要な時代ですから、慌てるとかえって損な可能性もありますしね。OS3に戻したくても戻せなくなる、とか・・・。