iPadと似て非なるもの

早いものでもう5月です。不定期更新すぎましたかね、こんにちわ。

この数ヶ月の間、Windows8SONYのTabletZを触る機会がありましたので、その話を。

まず、Windows8ですけど・・・

うん、悪くはないです。コンセプト的にまぁいい感じだと思います。後は周りの環境がいつ揃うのか、ですね。
たとえば、iOSの場合、NumbersやKeynoteなど手で触ってある程度までは「作れる」といったソフトが結構早くから登場しています。
ハードだけではなくソフトが肝心、ということをAppleは良くわかっている。

Windows8の場合、EXCELPowerPointはそこそこ対応しましたけど、メニューバーを指で押しやすくなるよう幅を広げましたっていうのが何万もするソフトであるだけ。
他のソフトやサードパーティに至ってはさっぱりな感じですよね。
というのもあるけど、もうwindowsのソフト自体を開発するのは機能飽和状態なのか手間がかかるからなのか、終わってる感たっぷり。
だから、結局モダンUIになって触りやすくなってきたとはいえ、もう、求められているものが存在していない気がします。
残念ながら、お仕事分野でしか残っていかない感じ。しかも大企業はセキュリティの関係で家にデータを持ち帰れなくなるのが当たり前になりましたし、もうタッチで触る需要ってあるんだろうか・・・。

もちろん、PCメーカーとしては、目新しさも必要なのでそういうのが無いと売っていけないってのもあります。
それはあるんだけどね、もう、家でパソコン使うのって

  • 文字を書く必要がある人
  • PhotoShopなどで写真や絵を描く人(Illustratorも含む)
  • 映像編集する人

くらいかな?家でこういう需要がなかったら、あとは買い物に使うぐらいしかないかも。

っていうと、絵を描くとか映像はMacOSでカバーできるし最近はタブレットでほとんど処理してから最後に持ってくるってこともありうるから、文字を書く人しか需要がないんじゃないだろうか。。。個人でもPC欲しい理由。
としたらEXCELPowerPointをそこそこ使えて文字を書く人が喜ぶPCならこれからもずっとやっていける可能性がありますよね。
どういうのだろう?
やっぱりA4以下で薄くて軽くて24時間位電池が持つようなものかな。筆記することも踏まえてそれを連動していく奴。
後はたまにnasneに溜まっている録画ものを見られれば良いな、って感じ。

そういう意味ではAcerのW501Dは方向的に的を得ている気がします。あれがAtomじゃなくてDTCP-IPの再生に対応していればばっちりでしたね。


次に最近iOS端末じゃ物足りなくなってきた、と思ってこの数日間集中的に触ってたものがあります。
SONYのtabletZです。良いですねぇ、コレ。日本の製品としての完成度が高い。ここ最近では一番の出来じゃないでしょうか。

防水、nasneファイルの再生、薄くて軽くてそこそこスタミナ。ばっちりです。なんか往年のCLIEの延長じゃないの?って気がしました。
今何か新しいものを求めている人にはコレでしょうね。

・・・。
いつもの私らしくないですね、これだと(笑)

そう、あくまでも日本の製品の中でトップであり、世界標準には及ばない感じです。
今のタブレットの世界標準はなんでしょう?
私はiOSが搭載されているiPadだと思っています。正直、このくらいは同列になってくれないとちょっとね?って感じです。
うんうん、機能で見れば薄く軽くてTV再生もできてRetinaぽいけど横幅の広い画面、Androidでそれっぽい。
いいじゃないですか。本当にあのCLIEを思い出します。

でもね、でもね、やっぱりiPadには敵わないんですわ、コレ。基本的なところがダメというか、なっていない、というか。
まず、指でタッチする端末なのにタッチの反応がおかしい。これはAndroid全般に言えることなのかもしれないけど、指でなでるときにボタンを押したと勘違いするとか、端っこの方でスワイプが途切れるとか、押したつもりでも押されていないとか、そもそも押したフィードバックが足りないというか。
まぁ、タッチ部分はOSにかなり依存しているのかもしれないから仕方ないとしましょう。
最近GoogleApple離れを起こし始めているので期待したGoogleMapでも起動・・・。
つ、使いにくい。長く押してもピンがドロップしない、お気に入りの登録がよくわからない、WiFiモデルだったからかどうかなのかもしれないけどGPSをいつまでも捕捉しない。
外で地図が使い物にならんでしたわ。
そしてアプリ。iOS向けに出ていた基本的なものは色々あるんだけど、なんか、ボタンの配置とか操作感がコレじゃない感じがたっぷり。
ボタンの配置とか設定項目とか、なんか、微妙なオプションばかり。かゆいところに手が届かない。
これもOSの仕業ともいえるけど「戻るボタン」でアプリまで終了してしまうのとかどうなのよ?とかってのもある。

正直、こんなOSでこんな中途半端感のスマートフォンで満足できるdocomoのユーザーって・・・。
まぁ、プリインストール以外のアプリなんか使ってないんだろうけどね。

で、とどめに、やっぱり周辺機器が少ない。クレードルですら売り切れ在庫なし次未定、みたいなのってのもある。
Andoroid端末は、本当に3Gが日本に上陸したときのiPhoneみたいな感じだから、これからかなー。
あと3年したら使えるようになるかもっていうレベル。

でも、そんな中でもTabletZは結構お勧めです。これ、防水でこの大きさで5万でしょ?お風呂にいいですよ。
お風呂でnasneの再生とかいいですよ。普通にお風呂場にTVを設置工事したら何十万じゃないですか。その点tabletZなら5〜6万、あとはマジックテープとかで壁にくっつければ出来上がりですからね。
インターネットも見られますし音楽もかけられる。nasneとセットで考えても10万かからない!
いいですよね、これ。正直、この方向で6万くらいでA3くらいのタブレット出して欲しい。もうお風呂場に特化して出して欲しい(笑)
水周りにずっと置くので故障するようなハードボタンはやめて音声で電源オンできるようなシンプルなやつで・・・。

ハードはいいんだけどね、頑張ってると思うんだ、結構こういう製品だすのって大変だと思うし。
でも、ソフト面で厳しい人が上にいないんだろうね。こんなのでもオオケエエみたいに何も判らず通しちゃうような上司がいっぱいなんだろうね。
はたまた、何も判らない役員とかが「出して資金回収しないとお前ら終わり、売れたら続編で直せ」みたいなことやって指示してるんだろうね。

第一印象が大切。初めて触ってもらうときに「この製品のここがいい」っていうのが訴求できて、そこに「穴」がないようにしておかないとダメっていうことがわかってないんだろうね。
iPhoneは指で操作する感覚が気持ちよくて、結構iPhoneのときには、ん〜っていう操作あったけどiPadのときにはほぼ完璧につぶされてて、本当に紙を触るように意図したとおりに動いたからね。
そこに機械があって言われて動いているってんじゃなく、本当に気持ちよく動いたものね。

今の日本の製品には、それがない。
もっと操作されること、操作することにフィードバックと気持ちよさを追求して欲しいものです。
機能やアプリは「あればいい」ってもんじゃない。
作っているのはゲーム世代でしょ?ハードだけじゃだめって学んで育った世代でしょ?
いい加減、CLIEのときのような、あれもこれも機能があって「やれればいい」じゃないんですよ。ちゃんと壊れずちゃんと思い通りに動き、変な動きをして不安やイライラ感をもたらさないもの作りましょうよ。


Windows8もTabletZも要らない、結局半年まってiPadMini買っちゃったよ。Retina待つつもりだったけどさ。