黒い奴(VAIO TP1 2008夏モデル LOG#16)

黒い奴

えっと、前の金曜日にリカバリし、WindowsUpdateは一切行わずVAIO Updateのみを行った状態のセットアップから今日(日曜)の朝までの結果を書いてみます。

・全71件の録画が行われました。

ブルーバック:0回

・録画が出来ませんでしたエラー(らしきもの):3回

・再起動しなければビデオ一覧が機能しない(アプリが固まってる風):2回

解析が済んでおらずチャプターが入っていないものは1割ぐらい。

という状況です。

判ったことは、


(1) 必ずしも最新の録画が解析できなかったわけではなく、古いものでも解析されていないものが結構ある

(2) 録画が出来ませんでしたエラーらしきもの、これ、ダイアログの中身が透明で抜きになっちゃってて、メッセージすら確認できないエラーなのですが、アプリ切換→アプリ終了とすることでダイアログを消せました。

肝心の録画できなかった奴で確認したのはアニメ「二十面相の娘」が2回。あとの1つは探すのもメンドクサイので調べてません。
固定番組を2回も逃していることで、ソフト的なバグと考えられます。


ブルーバックという致命的なエラーが無くなったとはいえ、再起動しなければビデオ一覧が反応しないという結構使う側にしてみると重大な問題が残っています。
Vistaの全般的な問題で「起動したらバルーンが出てくるぐらいまで放置してから何かしらのアプリを起動しないと安定して動作しない」(起動直後に他のサービスが起動する前にアプリを起動するとそのアプリの反応がずっと戻って来ないケースがある)っていう問題をもろに引きずっています。

再起動直後にすぐにビデオ一覧が再生できないor無理やりしてもリモコンの反応がないという状態に陥りますので、使いたいときにこれにハマっていると10分ぐらい無駄になります。
普通の10分ならたいしたことがないのに、何かしたいと思ったときに待たされる10分っていうのは非常に長く感じます。

やはり、安定していないソフトにビデオ記録を任せられるのは、サブ機として保険的な役割で別の録画装置を持っている人しか向いていないかもしれません。先週の続きを期待してて録画できなかったときのショックは計り知れません。


つぎに、VAIO メディアでの接続実験をしました。

環境は、黒い奴(おひつ)⇔VAIO Note FS90 (typeF〜typeFの初代です)
typeFの方は、VAIO Update4で再新状態になっているのも確認済です。

結果は...NG

ビデオに関しては、置いてあるAVIファイルは見えるものの、再生できません。

TV録画ファイルに関しては、ノート側のVAIOメディアソフトが「サーバー側にてオレを機器登録しろ」みたいな画面を出してきます。
が、おひつ側で登録する方法がありません。
XMBのメニューをいくら探しても、違うソフトでソレらしきものをいくら探しても、コンパネの中身を探しても、ノート側で接続待機している画面に反応するソフトやメニュー、設定画面がありません。
ちなみに、写真の方は何も聞かれず自動でオヒツを認識、公開している写真達を見ることができますので、やはり何かソフト的な問題じゃないかと思っています。

置いてあるAVIファイルはもともとtypeFのノートにあった動画ですので、再生できないとすればオヒツ側にコーディックが無いためでしょうが、何かしらのコーディックを入れるとブルーバックに陥る危険がある以上、怖くてデキマセン。



結論からいって、VAIO メディア、使い物になりません。
ネットワークで録画データを見ようという試みはおろか、普通のビデオファイルすら再生できません。

DLNA機器っていうと、PS3とかPSP、もしくはブラビアとか持っていれば、っていう話しなんでしょうけど、ゲームをする時間の無いオレにはまったく無用のものです。持っていません。

iTunesであれば、自作機であろうと別メーカーPCであろうとネットワーク共有できるのに、世代の違うVAIOで共有できないなんて状態では、話になりません。


やっぱり、サブ機の域を越えない。
サブ機にもなってない、というか、オマケにしかなっていない感じ。

東芝のレコでも買った方がよっぽど良かったな、これじゃ。


SD書き出しプラグインを購入したので、それについて。

基本的には、かんたん書き出しではなく、右クリックメニューの書き出しから選ぶことになります。
書き出しメディアをDVDからSDカードに変えて書き出します。
30分3.5GBぐらいのファイルを書き出して、約10分95MBぐらい(こういうのを必要としそうな層が試しそうな例として、アニメ:マクロスフロンティア30分番組で実験)。

初回のSDプラグイン実行時等ではCPRMの情報ダウンロードをしてきたりSDカードの初期化が必要とかで更に時間がかかります。記録先は /SD_VIDEO/PRG001。で数種類のインデックスやサムネイルらしき情報とともに書き出されます。
これが再生できるかどうかは、手持に再生のできそうな機器が今無いので試せず。最新のDoCoMo携帯ならいけるはずなんですよね、確か。

MEMORY STICKに書き出した場合、/MPE_ROOT/100AET01に書き出されました。。
書き出されたフォルダがMPEなので、CLIEでは見えず。

ふぅ、今さら気がついたんだけど、書き出しって、どのPCや端末でもみられる形式で書いてくれるわけじゃないので、SONY製品とかでガチガチにしないと使えないのか・・・。

SONY製品+DoCoMoの新製品より、iPodを持っている人の方が世界規模で比較にならないほど多いはずなのに、そういうのを色んな問題で縛っちゃうから、閉じた世界で終わるって、・・・・MP3とATRACのときに経験しているはずなのに、まだやってるんですね、コレ。

YouTubeクラスまでかそれ以下にまで画質落してでも、普通のMPEG1とかMP4で書き出せばいいのに・・・。
動画の画質は落して、中の文字だけはくっきり、そういう画像変換技術が必要なんじゃないのかな、ここでは・・・。


ふぅ。

最低ランクの製品から、どうしてもレコーダーじゃなくてPCで録画したい人にはオススメしてもいいかな?っていうレベルにはなったけど、市場規模はどうだろうな、コレ。
レコーダーにある安定度・信頼性能を100%もちつつ、その上をいけるようなもの・・・

  • ネットワークで簡単にどこでも視られるロケフリ性能
  • どんな端末でも視られるメディア書き出し性能

が実現されなければ、世の中が求めている製品にはならないんじゃないかな、コレ。

アップデートも停まっちゃってるし、これ以上を臨んではイケナイ製品なのかな?
PCの利点はアップデートで究極に近づける、ってところなんだけど。

ふぅ。



ため息3回ついちゃう製品です。

正直、もったいないね。
せめて、この録画安定度でVAIO同士の連携も総てチェックして試して、っていう「動作検証」をしっかりやってから市場に出ていれば、少しは印象も変ってたのに。
今から買う人でSONY製品で家の中が固まっている人には、オススメしてもいいかな、ぐらいにはなったのかな。
あと、録画できなくても他のPCで視られなくても諦められる人。

いるのかな、そんな物好き。