iPodの操作性

iPodの操作性

今さらですが、iPodって、操作しにくくないッすか?

たまに嫁さんのiPod Miniを触るんですが、かなり戸惑います。

  1. iPodがよく接続解除しないでください状態になっている
  2. にもかかわらず、iTuneで認識していないことが多々ある
  3. iPod本体のリセットも、長い時間ボタンを押し続ける必要があってうまくいかないときがある
  4. そもそもデフォルトでPCの曲を全部転送する仕組みになっているのが意味不明(iPod60GBとかなら判るけど、Miniの4GBじゃたりんだろう・・・それぐらい自動で判断して欲しい)
  5. 欲しい曲だけを転送、あるプレイリストの更新(追加削除)に伴って自動的に変更するオプション設定や操作が判りにくい(自動転送をやめて、かつiPodにDrag&Dropして対処していかなければならない)
  6. ホイール操作に追従する動きが早すぎてあさってのメニューを選んでしまうことがある

という感じです。

判っている人には判るんでしょうが、私的にはMacもそんなに触ってないし、ラジカセ風のインタフェースに慣れきっているのでかなり戸惑います。
「家電」として考えた時に、「動かなくなっている」状態から復帰する方法や聴きたい曲だけを転送したいという基本的な部分で、どうも判りにくいというか、アメリカ的な大味感を感じずにはいられないのです。

逆に欲しいものだけを転送する、というスタンスにこだわり続けているのがSONYSonicStageだと思うのですが、残念ながらMP3に対応したのが今回のヴァージョンからになっていたり、CDを入れてから取込むまでの作業が面倒だったりと今までお話しになりませんでした。

個人的に欲しいのはですね、 一家に1台の「音楽サーバー」があって、

私はAというお気に入りリスト、嫁さんはBというお気に入りリスト、他にも「ドライブ用」と

それぞれの端末(iPod)ごとに架空のドライブがあって、接続していない状態でもそこを更新できて、繋いだ瞬間にHotSyncみたいな感じです。

  • 例えば、AのiPodで聞いている曲をAのiPod自身で「これをBに入れよう」、
  • BのiPodで聞いている曲を「これをドライブ用に追加しよう」、
  • ドライブ用のiPodで聞いている時に「これは消しておこう」「これは自身の切り替え用のプレイリストに移しておこう」

というような操作です。

わりと、こういうニーズは昔からMDやカセットを主軸にしていた人にとっては当たり前に欲しいと思う要望なんですが、
iTuneのPlayListは作るのが簡単なわりに、端末側から指示を与えることがほとんどできない(ある共通のプレイリストにはできますが、任意にはできない)ので、
結局家に帰った時に、

「あれ、消そうと思ってたの、なんだっけ?」「移そうと思ってたのなんだっけ?」という事態になることがしばしば。

昔みたいに1アーティストのアルバムをひたすら聞いたり繰り返して同じ曲を聞いたりする使い方ではなく、もっているアルバムをサーバーにごそっと移してランダムに聴くスタイルになっているので困るんですよ。

SONYの新しいWalkmanでもインクリメンタルサーチ搭載とかで「聴きたい曲を素早く探す」ことにフォーカスしていますが、聴きたい曲を別な機器向けに指示をすることや「今はちょっとだけ聴きたくない曲」を別なプレイリストに移す作業に対して、まだまだ練られていない感じです。

なんとかならんもんですかねぇ・・・。
(結局、自分では音楽をまったく聞いていない状況だったり。聴きたい時に聴きたいものをカセット感覚で聴く、SDスロット搭載のプレイヤーがいいのかな、と今は思いはじめている・・・)