PDAの終息は人気じゃないかもしれない

PDAの終息は人気じゃないかもしれない


まぁ、ずいぶん前から話していたことなんですが、個人情報保護法に絡んで、ようやくPDAがヤバイ、モバイルがヤバイ、と気がついてきた人が多いようで・・・。

携帯電話のカメラで話題になった「会社への持ち込み禁止」制度、今は会社のノートPCでCD-RWなんて使われなくなり、というか、
管理職か決められたPC以外「書き込み禁止」ドライブ搭載のPCを選定していくことが当たり前になりつつあります。

USBメモリiPod系の「PCに繋いでデータが」云々いう機器はもちろん、持ち込み/使用禁止。
PDAなんて、危険。
得体が知れない。
本体にMEMORY STICK搭載してるじゃん。MEMORY STICKなんかに個人情報のデータ置いたらやばいじゃん。
でも、みんなBackupとってるじゃん。
あれって、MEMORY STICKのみならず、PalmDesktopの仕組みわかっていれば、全てのPalmで解読できちゃうじゃん。

でもって、更にPDA本体に起動時のパスワードをかければっていうじゃん。
イチイチ開くのにパスワード聞かれるような運用なんてしないと思うんだよね。サっと使えるのがPDAの良いところなわけだから。


となるとね、たとえば、ハード的に指紋認証や静脈認証を導入して、かつMEMORY STICKのスロットは鍵付きの蓋にして、
PCとの接続にはパスワードを必ず聞くようドライバ制御して・・・つまりドライバ無しで繋げるのは無理になって・・・

さぁて、どんどん、ヤバイよね。
別にPCに限ったことではないんだけど。
紙の手帳はもっと危ないという人が居るのだけど、それをエントリーしてまでデジタル化してばらまくってのはあんまりないわけで、簡単にコピーできるデータが怖いわけ。

個人情報を扱うシステムには、誰がどこからどのページにアクセスしたか、何をしたか記録していく必要が出て、その持ち出したデータがどのように扱われていくか・・・例えば、PDAとの連携ソリューションではそういうことを考えていかねばならないわけ。

ちゃんとしたシステムを作れば、PDAは安全だし、記録も自動化できるし良いことづくめ。しかし、そこまで金をかけられますか?
ということになるんですよね。


新しいAgendusのアイコンには、個人情報保護関連のPマーク、Pマーク指導、ISO書類作成など、そういったことをやっていかねばならない人や職業の人にも使ってもらえるよう工夫しましたが、
その背景には、今働いている職場の同じ部署にセキュリティ関連を扱うチームがあってそういうのを目の辺りで見ているからなんですよね。

あなたはPDAに会社の取引先だから、といって個人が特定できる情報をたんまり入れていませんか?
会社を特定する情報は個人情報とはいいません。
個人を特定できる情報が個人情報で、それを保護する法です。


さて、こういうことが起これば、必ず起こると思うのが、

(1)個人情報を保護するためのセキュリティ商売
(2)個人情報を逆にさらけ出してお金にする商売

となります。
個人的には、(2)に期待。安全にデータが利用されるなら、自分で管理している情報を使ってうまく世の中便利にしたい。
その安全、という部分にこれからの企業はお金を掛けていかなければならないんですよ。

正直、その辺の対策をしたPDAを作るなんて、無理でしょうね。
せいぜい、指紋認証搭載ぐらいかな。鍵の蓋付きメディアスロットなんてさらに難しいでしょうね。PDAみたいにチャチなものは簡単に分解できちゃうし。

2年前ぐらいから話していた、メディアに対してのセキュリティ、落したら中身もってかれちゃうじゃん、っていうことに、何かしらの解決方法を出して欲しいですね。
それも、OSレベルだといいなぁ。

USBスティックでは結構広まりましたけどね、鍵付き。
普通のMEMORY STICKやSDには無いですよね。
どうなるんだろうな、こういうのって。

そういやぁ、ProのMagicGate対応、どうなった?去年でるんじゃなかった?
無理でしょ、きっと。FAT制限だのなんだの色々ありますが、
僕の1GBのMEMORY STICK、無駄にさせないでね。
Pro対応のVAIOのスロット、もちろん、使えるんだよね。

もう、CLIE以外使ってないからいいけど、そろそろ答えだして欲しいよ>MEMORY STICK Pro



と、ボヤいてます。。。