久しぶりに更新をします。えぇ、再開します。うちを見てくれる人ってそんなに居ないと思うのですが、お久しぶりです。

色々な訳ありまして、忙しかったこともあり、また、なんというか、書かずにいられない製品も出てこなかったこともあり、色々自分なりに考える時間も欲しかったということもあり、まぁ、色々あって3ヶ月ほどお休みいただきました。



さて、サブタイトルにも付けた通り、今日はSONYの話をさせてもらいます。つい先だって経営方針の発表もあり、今後の展開も見えつつ新しい製品もだしつつ、みたいなことやっていますが、どうでしょう。

色々な試みや、業界リーダー的なところをなんとしても取り戻したい、ソニーショックなんてもう過去のものにしたい、という意気込みが伝わってきた感じはあります。ところで、それとは別に、最近、「SONY」だめだ、の話しききませんか。製品的な魅力が足りないという意味で。



実は、私もダメだと思っている一人です。

まぁ、昔から判っていましたけど。SONYCLIEVAIOに一番無いものは「使う人を考えたユーザービリティ」。そのうちの特に「ユーザーが操作する部分と理解するためのソフト表現」。もっとさ、ゲームばっかりやってるような子供とか、女子高生とかと話し合ったほうがいいんじゃないのかな。企画している人が頭固いと思うよ。デザインとか奇麗さにこだわりすぎ。もしくは機能を表現しすぎ。

家電並みに扱いやすくしないと駄目だと思うよ。必要なら専用ボタンだってあった方が便利だし、普段使わないならパネルで隠すぐらいの潔さ欲しいね。


それだけでなく、最近のSONY、私からみると、みんな「後手」な気がするんですよ。例えばTRというVAIO。市場を開拓するというわりにはLOOX/Tと同じターゲットを狙ってきました。VAIO C1やSRといった小さくて軽いというカテゴリ、しかもVAIOというネームバリューを最も広めたカテゴリだったのに、そのC1&SRのユーザーを切り捨ててまで狙いましたよね。あの狭い市場を。

これ、ね、私はショックなんです。なんというか、核になるポリシー捨てちったのかよ、と。もうVAIOVAIOでなく、ただのSONY製 AVパソコンのブランドネームですね。極端に言えばソーセージメーカーの仮面ライダーソーセージと同じ。名前とおまけで売ってるだけって感じ。

確かに、デザインや技術の結晶という意味では素晴らしいんですが、グっとこない、これが皆が思っているところではないでしょうか。

私的に言えば、AV機能+おしゃれ+ライフスタイルに夢を与えるもの、がVAIOだったんですが、今のVAIOはそんなに便利なAV機能ついてないし、おしゃれかも知れないけど〓どっかで見たようなデザインだし、ライフスタイル別に色んな機種が登場した関係で「これをああ使おう」っていう発想がなくなっちゃって、いいとこなしなんです。

単純に、マーケティングを意識しすぎると思っています。また、世界規模(アメリカとかでの販売)で考えすぎです。

昔は「こういうのがあったらなあ→製品へ」だったのが、

「こういう人たちにこういうもんを出して、なにか他にアピールポイント付けよう→製品へ」っていう感じに変わってしまっている気もします。

なんていうか、もう、そこには消費者が求めている SONYの姿は無いような・・・。


SRが売れない?C1が売れない?そうでしょう。そうでしょう。いつまでも中身も外見も同じような製品をマイナーチェンジばかりではそんなに増えないでしょう。いや、外見のハードがいくら変化していっても、中身のソフト面ではどうだったでしょうか。AV機能を謳うわりには専門のAV機器に比べて今ひとつ練られていないこととか多くありませんでしたか?

う〓ん、C1やSRのラインを無くす必要あったのかなぁ?TRで置き換えられると思うほど出来がいいのかな?俺にはそう思えないんだけど。

PCもSRXで十分。壊れたら他のメーカーの買うよ。薄くて軽いの。CDやDVDなんてソフト入れる時しかつかわんよ。Backupですらホームサーバーにしちゃうし。第一、移動時間は足りない睡眠を補いたいし。DVD観るならホームシアターで大画面だし。定期的に新作見てれば外出時に小さな画面でも見たいものなんて(TV録画データぐらいしか)あるわけ無いし。ましてやTV電話って、あんた、使わんよ。遠距離恋愛か遠方のおじいちゃんと子供ぐらいか。狭い市場だな、おい。しかもモバイルでできるほどインフラ整備されてないやろ。


CLIEでもそうです。今度の新製品NX80やNX73は、NXの正しい進化形!?らしいですね。SONY製品のアプリをROMに全部焼いたらしいです。カメラも良くなり、ボタンもついて、って、う〓ん、NX70を買いそびれた人には魅力かもしれないけど・・・。

サードパーティのCF用ドライバ出た後に新型ではCFメモリが使えますっていわれるのも、ちっと・・・。

「正しい進化」と言われるようですが、NX73こそNXシリーズが初めに出る姿だったような気がします。ちゃんとここまで考えてからNXシリーズを発表しても良かったんではないかと。まぁ製品としては(NR、NX70、NZ90)と3台にわたってユーザーをβテスト代わりにしただけあって十分しかりしたものになりましたが、Palm社が、64MBとか大容量で使える技術ができました、って発表した後にでる製品としては、ちっと・・・。

まぁ、それでもPIM以外の機能を考えるとやっと人に勧めてもいい機種かな、今回のCLIE


しっかし、βテスターにされたような既存ユーザーはどうでもいいのかなぁ。今回でたFlashPlayerのアップデータも700KB越えてるし、もう、PicselViewerやらNetFrontやらFlashPlayerやらでメモリいっぱい。全部入れることできない・・・運用できねえよ。中身いっぱいで。

って言う風に考えると、どうせ16MB程度じゃこれからのPalmはもの足りない。それ故に、もう暫くは買い換えできませんね。ユーザーメモリが50MBぐらいフリーで使えるようなものが登場しない限り買い換えてもアップデータだのなんだのですぐにいっぱいになってしまいそうなんで、今は「待ち」の状態ですね。つぅか、後から物理的にメモリ増やせるような Palm端末出しとくれ。今までのPalmは8Mあれば十分という話だが、現に11MBでも足りない現実があるわけで「長く使いたい」というには「絶対の安心感」があるメモリ空間が欲しいです。それにそれだけあればインターネットのページが読み込めなくて表示できないなんてこと無いだろうし、巨大なデータベースも処理できそうだし、マルチタスクな処理にも余裕が出るだろうしね。

後、CFとかMSのメディアから普通にPalmOSを起動して使えるようにして欲しいすね。そうすりゃOSのバージョンアップの度に買いなおすようなアホみたいなこともしないで済むし。PalmOSそのものをなんとかして欲しいな、そろそろ(もち、運用はメディア→FlashRAMに読み込みして軽快な起動を残す形で)。


CLIEもNX70やNRを買ったユーザーに1万ちょいぐらいでNX73かに変更できるようなセールスプログラム出して欲しいですな。もしくは、NX70のROMをアップデート。せめて各種アップデータとNetFrontがROMに焼かれた状態にしてくれるとかさぁ・・・。下取って新しい機種買えるようなプログラムとか、使い勝手をかなりよくでもしない限り、市場は一部のコレクションマニアぐらいしか残らないような・・・。だって、1年に2回も5万円越える製品買うぐらいなら、素直にパソコンにしますってば (^^; 下取った端末はどっかの子供とか海外のどこかに配ればイメージもアップするだろうに。




なんか、今のCLIEって、Palmの根本的なところから離れていくからおかしくなるような気がしてます。いつからPalmは、自身の端末で何でもやらなきゃいけなくなったの? 外部のデータを持ち歩きやすくする、がPDAの本質じゃないの?

デクマ手書入力搭載なんかよりも、頑張らなきゃいけない部分あるだろうに。例えば、MEMORY STICK Proの機能の活用、特に高速転送面。AVデータを高速転送できないCLIEってなによ。TVデータとかで100MB越えるファイルの転送が1週間に何度もあるのに、今の転送速度は遅すぎ。待ち時間が多すぎです。この転送とか、もう、MEMORY STICK Proの高速転送やiLinkとか使えよっていいたい(ちなみに、やっと発売されたGigaPocketチューナの単体発売も、USB2必須てなによ。iLinkでやれよ・・・。こういうとこみると、ほんとウリを真に受けて買った既存ーザーの使い方の不満を研究してなくて、どうでもいいって感じが判るよ)。

無線LANでもいいよ。せっかく内蔵したりCFで使えたりするんなら、これでもいいよ。PCに近づいただけで勝手に転送するファイルを聞いてきて転送してくれるなら遅くてもいいよ。でも理想は100BASEのLANに接続して取れるようにして欲しいよ。データはホームサーバー上なんだからさ。ほんと、簡単に便利に使わせてくれよ。



PIM情報の入力はめんどくさいし、「入力の手間」を省くようなソフトは標準で無い。そもそもPIMが便利に感じない。外部でインターネットがさくさく見られて情報が取れるかというとそうでもない。表示や通信速度は遅いし、ほとんどのサイトでページまともに表示できないブラウザが納得行かない。アップデートしてちょっとはマシになったかと思えばCSSへの対応がいい加減でリンクをクリックすることもまともにできない(こんなの30分テストしてりゃ気がつくだろうに、しっかりしろや)。

なんというか、もっとさ、PDAを便利に使う方向で「ソフト面」を充実させて、使うシーンを描いてその不満を解消する方向に力入れないと、結局PCの方が便利じゃん、という結果に落ち着いてしまうと思うんですよ。

俺的には、そうなるのが悲しい。だって、携帯に便利なPCがVAIOから無くなってきてるんだもの(ここに落ち着く、どっか〓んて感じ:CLIEを売るためにC1&SRのカテゴリ消したのか!?)


ん〓、すでにPIMの機能は携帯へシフトしていますから、PDAは、CLIEなくてもいいんです。カメラだって携帯の方が便利だし。

つぅか、むしろ、これからは携帯で受信したメールをそのままPIMに取り込み処理するような方向性になって、PDAの意味は消えていくでしょうネ。その方が、メールや電話で予定が入ってくること多いから便利だもん。基本は携帯電話でPIM。CLIEはたんなるAVビューア。あぁ、そういう意味では発表会に参考展示された、あのAV的なCLIEの方向性とPSXは良いのかもネ。SONY自身気がついてるのかもネ。PDAの結末。

今の時代、手帳無くても携帯電話で十分まかなえるぐらい機能豊富。メールだって活用すればPDA要らない。
正直、今年中に、メモリ64MB以上で数字キーの付いたキーボードCLIE、かつ携帯電話との連携がしっかりとれるものがでないんなら、もうPIMとしてのPDAはいらんよ。携帯なら数字の10キーあるし、POBOXあるし。PCのキーボードで入力したものをコピペでメール送信するだけだし。

今も昔もそうだけど、PCから要件を携帯にメールすればToDoの機能なんかはそれで済むんだよ。PDAいらない。おまけにメールの文章に電話番号いれときゃそこからワンタッチで電話もできる。

要件が終わればそのメールを消すの。記録はPC側の送信簿あるし、何しろ後から情報を全部(メールソフト内で)検索できる。なまじPalmのスケジューラに頼ると検索が不便でしかたない。いついつ、誰々の予定を縦にピックアップしてここまでやった、という確認とりにくいからね。書き捨ての予定ならPalmOSのスケジューラで困らないけど、今のPalmのPIMて終わった予定の経過状況を確認するには、もう検索が貧弱で不便極まりないね、複数条件の絞り込み検索ってやりにくいから。


出先のメモでも、手書にかなわない。紙で十分。紙が無けりゃ留守番電話の伝言でいいのです。小さい画面でメモしてもすぐに場所が足りないのさ。お客のヒアリングしながらのメモなんてB5サイズで2ページ分ぐらい必要だったりするから結果的にノート。

それを戻ってからPCでキーボード入力する方が快適&時間節約。ちょっとした手書メモで済むような内容は、携帯にてメール風にメモして自分宛に送信。そうすれば後でPC上でコピペできるんで活用も楽。


・・・PDAってさ、PCにあるような長文データとか、言葉で表現できないようなもんとかを持ち出せることに意味があるわけでしょ。その都度何が必要になるか判らないデータベースの検索とか、それこそTV録画とか、先方からもらったエクセル書類を急いで閲覧とか。もっと、PDAの長所を伸ばす開発戦略にしないと、だめだよ。ほんと。そういうソフト的な部分、N700Cの頃から言いつづけてきたけど、ちょっとしか変わってないじゃん。

簡単なデータベース連動&閲覧ソフト付いてこないし、カメラだって、どうせ付けるならOCRとかバーコードリーダー付けるとかしてくれなきゃ。写真としてのカメラ機能はもう携帯電話でまかなえるんだから、携帯電話に出来ることPDAに無いなんて、もう・・・。

全てのデータ転送の話しだってそうだよ。後手だし練られてない。んもう、ちまちまとファイルを手動で転送するのが面倒くさいよ。TV録画ファイルやMP3なんかも PC上のソフトでチェックした内容→ 全てHotSyncのボタン一つで転送して欲しいよ。その方が便利・楽ちんなんだから。

・・・ていうか、全部ボタン1つで転送しろよ。んもう、TVの録画ファイルだって、GigaPocketプラグインで自動変換してくれるのは便利だけど、その後が悪い、こういうのに気がついて欲しいよ。変換で吐き出た奴、ファイル名だけで中身がなにか判断しなきゃいけないので「見たいと思った時にどのファイルが見たい録画ファイルなのか探すの面倒で」転送が面倒くさいよ。こちとら録画&自動変換したファイルを気が向いた時に取り出して転送するから10番組ぐらい溜まってることザラなんすよ。

MP3での音楽ファイルの管理も、TVとは別ソフトだし。そういう「何かしたい時に3ステップ以上必要なもの」が多すぎ。



はぁ、こういうとこ、まっさきに改善してほしいよ。

新製品に手書入力に力入れるのも売りになるからいいけど、もっと他んとこ詰めてくれよ。既存ソフトだって、動画を見てる最中にブックマークできるようにするとか、A←→Bリピート再生用意するとか、まだまだ必要な修正多いと思う。AV機能ウリにするならそういうとこちゃんと詰めてくれよ。専門機器なら付いてて当たり前のような機能がなさすぎ。



ほんと、できるだけ簡潔&自動化してくれよ。

んでもって、もっとさ、同じメーカーでさ、一貫したインタフェースで操作ってのできないもんかよ。PDAとPCでとかAV機器で。


・・・話を戻すと、SONYは、すでに、昔のような「先駆者」のイメージ薄れてきていると思うんです。




例えば、PanasonicのLet'sNoteW2のCDの開き方。開発者の苦労が見えますし、おおぉ!と思う部分があります。ひざの上でCDを取り出しやすくした。まさしくモバイルシーンの悩みを考えている感じでいいなあぁって思います。

 → 詳細ページ

VAIO TRってなんか、LOOX/Tと同じ=2〓3年前のノートPCっていうイメージが強いんよネ。今のCLIEもそう。2〓3年前のザウルスのイメージを追っかけているみたいで嫌。





売りたいから作る、それじゃぁ、SONYは終わりなんですよ、ダンナ。・・・それを判って欲しいのです。




ほんと、色々、親切じゃないよネ。使う側がどういうことをすると「生活が」快適になるか、というインタフェースや機能を作らないもんかネ。

オザナリなんだよ。だからハートを掴めないんだよ。・・・って、くどくどと、同じこと言い過ぎた。許してちょ。3ヶ月分なんだ・・・ ^^;



ってことで、参考になるかどうか? koby流、ものづくり7箇条の提言:

  • 魅力的な製品や機能は、未知の世界にあると知れ
  • 未知の世界は、既存の製品に満足した時に見えなくなる
  • 既存の技術をまとめた製品には、ユーザーの3歩先を読んだインタフェースや機能を盛り込め
  • ユーザーの声を聴くのは当たり前。その裏に潜む不便な手間を見抜き、改善して既存ユーザーに還元しろ
  • 売る前や公開する前に、実際の生活でちゃんと使え
  • ただ単に売りっぱなしを作るんなら、他社の製品だけでなく自社の既存製品もしばらく使ってから企画しろ
  • 自分化できるカスタマイズ部分を作れ。カラーバリエーションと機能の差別化を一緒にするな。
これら、真剣に考えて欲しいです。SONYだけでなく、これからの日本のメーカーで商品企画していく皆さん。




、いきなり不満ぶっちゃけ(^^)大会しましたが、皆さん、こんにちわ。どうもお久しぶりです。みなさんはお元気でしょうか。Treasure-Waysも初めて8年目に突入です。

これまでの間には、Macに取り憑かれ、そしてApple製品が嫌になって全て手放し、その後はWin2000に取り憑かれ、気が楽になって結婚も出来たり(これは違うか;;)、CLIEで夢を見たPDAも、その実態と辛い現実を知ってしまったり、と、色々ありました。PCでのカーナビに取り憑かれたことや、元来持ってたカメラ小僧の本質がデジカメへの執着にも繋がったりと、もう、色々なことがありました。

仕事面でも、PDFに関る仕事してみたものの、イマイチ市場的にも花開かなかったり、思いもかけない仕事で暮らせていけたり、と色々とありました。

実は、今年の夏にTreasure-Waysのドメイン更新手続きをする予定なのですが、また、続けるかどうか悩んでおります。そういうこともあって、今回は ちょっと考える時間を頂きました。いきなりですみませんでした。

とりあえず、その件は現在保留。7月までに結論は出るでしょう。

それまでは、また、従来通り頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。もっとも、「言いたいことを曲げないで書く」「ダメなものはどこがダメと書きどうすればいいかも書く」「ネタが無い時には、無理に更新しない」の柱は当初から今でもずっと同じです。


今日のボヤ斬る、は、なんか、なってないような文章ですが、こんなのずっと続けてますです。これからも続けます。これからも宜しくお願いします。




では、今日より、更新を再開していきます。これからも、また、変わらぬご愛顧よろしく。