VAIO TP1/QS 2008夏モデル(黒)色々まとめ (LOG#11)

購入して約2ヶ月近く。ついに、うちにも出ました、ブルーバック画面・・・。
ありえん、なんでまた、急にでるようになったんだろう・・・。

最近でやった可能性といえば、RealPlayerのインストールとWindowsUpdateか・・・鬱だ・・・面倒くさい・・・。
その画面写真ね、これ↓

ということで、今まで行ってきた問題対策のまとめを書いてみました。
本当に、インターネット上に使用感や不具合報告の情報が少なすぎる。
自分でWikiとか作ろうかと思ったけど、管理する時間が取れないので書き捨て。引用は誰でもOKです。

では・・・


ブルーバック

  • メモリ関連のエラーが出る(回避しようがない、正常に動いていても急に出るようになる)

→ 可能性1:WindowsUpdate

→ 可能性2:余計なビデオコーディック

→ 可能性3:2GBしかメモリを積んでいないor使用しているメモリが本当に不良

→ 可能性4:BCASカードの認識不具合

【キーボード】

  • 無線方式はワイヤレス(後ろ向き、TPが見えない離れた位置でも使用できる)
  • タッチパッド周辺のコーティング処理は、白い脂分が残る可能性があり、消すのが容易でない
  • 購入時のシンクロは本体とキーボードのシンクロボタンをそれぞれ順番に押して認識させる
  • SボタンにGigaPocket一覧表示プログラムを登録を登録するにはプログラムPATHと引数(オプション)をスタートメニューのショートカット等を参考にして設定する必要がある

【マウス関連】

  • タッピングのオフはドライバに機能が無いのでできない(→違うメーカの適当なドライバで置き換えられればもしかしたら…)
  • クリックボタンの反応が鈍いのは、メモリ不足(2GB→4GBにすると改善する)か余計なアプリが邪魔している
  • 外付マウスも反応しないのはUSBまわりの認識失敗かインストール(リカバリ/Update)の失敗

【リモコン】

  • 赤外線方式で、遮蔽物があると認識しない
  • リモコンから起動すると勝手にスタンバイするのは時間でスタンバイに入る電源設定になっている可能性がある
  • 反応が悪すぎるのはVAIO Updateをし、4GB化をすれば90%ぐらい解決する。他、解析中、ウイルス系ソフトのスキャン中、受光部の汚れ等で、改善しなければ諦める
  • VAIOメニューの位置が悪すぎる(誤って押してしまう位置にある)&使いみちが無い(カスタマイズができない?)のは諦めるしかない。
  • Windowsマークを押すとPCがフリーズしたようになるのはUpdateまたはメモリを4GB化すれば解決する
  • 何かするにも「アプリ切り替え」「アプリ終了」ボタンを使いこなす方が素早い操作感を得られる

【GigaPocket(録画サービス)】

  • 起動して使えるまでの時間は約2〜5分ぐらい。できるだけシャットダウンしないこと
  • 録画サービスが起動しないのはUpdate不足かUpdate失敗、または余計なソフトが邪魔をしている
  • 電源OFF時の挙動は諦める(録画のために起動をオンしてくれないので100%録画失敗
  • 一度もログインしていない状態でもサービスが起動せず、100%録画失敗(自動ログオン設定させると、少し回避できる)
  • 勝手に落ちる/録画が出来ませんでしたエラーの対処方法はSONYが解決するまで存在しない
  • 自分で細かく時間指定した録画タイトルは、タイトル名を変更できない

【番組表・予約】

  • おまかせ予約した番組は「赤色」にならない
  • 重複のため録画が出来ない時間帯が判らない
  • 検索時にジャンル等で検索するとデフォルトが「全て登録」のチェックになっているため注意する必要がある(100件以上の登録を確認なしに開始する・・・しかも中止できない上に消す手間が増える)
  • 設定画面から重複するチャンネル枠のチェックを外さないと横7チャンネル表示とかが出来ない


【コンテンツ解析(再生に必要な情報付加)】

  • いつまで経っても解析されないのはVAIO Update不足、録画ファイルが多すぎ、負荷をかけ過ぎ、外付USBで邪魔になるものがある、ウイルスソフト等出来るだけ排除して軽くする、後は諦める
  • 以下は解析されないと利用できない機能なので諦める
  • → フィルムロールが利用できない
  • → ダイジェストが再生できない
  • →ダイジェストから外れている部分を再生できない
  • → チャプター編集/追加が出来ない
  • → CMのスキップができない
  • → CM情報を取得できない
  • → CM情報が消えてしまう
  • → カタログビューで番組を俯瞰できない
  • → CM情報の出演者の階層の最後が出演者でない
  • カタログビューとCM情報は連動していない、CM情報からCMを再生できないのも仕様
  • カタログビューは一番組のみに特化して概略で見るものであり、横に並べて確認したり串刺し検索できるものではない
  • カタログビューは地方の放送局が流した番組についてはCM:中身(時間)等のおおざっぱな括りしか出ないことが多い
  • コンテンツ解析なしで使える自動チャプター点挿入やフィルムロール機能は存在しない(→諦める)

【その他の再生】

  • 早送りの数字が適切でない(×2、×10)のは、仕様はタコ〜2倍は本当に時間の2倍?10倍再生て本当に10倍?→気がついたらいい感じになってました。ということはアップデートでCPU負荷軽減とともに直るものかな。
  • 音声つき1.5倍再生ができないのは仕様
  • BCASカードが接続されていないと急にエラー表示されるのは抜き差しで直る
  • 家電の録画機器よりも音量が低めに録画される(スゴ録時適正音量値15→19にしないと同じにならないぐらい)
  • CM情報でメーカーのホームページリンクを辿ると独自のブラウザが立ち上がる(IEを選べない)上に使いにくい


【書き出し機能】

  • HDDへの記録は(内蔵も含めて)一メディアまで(GigaPocket Digitalのデータ保存先は1つしか選べない〜アナログ版から退化)
  • (DVDへの記録〜ダビング10後〜は試していないので判らない)
  • 自身のHDDにはモバイル書き出しが出来ない(基本的にMEMORY STICKのみ)
  • 録画した番組をDLNA等でのネットワーク配信することはできない
  • SDカードへの書き出しは別途有料プラグインを購入しなければ実現しない(←アホ)

【インストール・リカバリー】

  • リカバリーは起動直後にF11キー を押し続ける
  • DVDを作ってリカバリするより、HDDからのリカバリの方がUpdateで失敗しにくい
  • リカバリ後、8/19のVAIO Update分までが終わるまでGiGaPocketその他の設定は行わない
  • 同、Windows Updateも行ってはいけない(以後も?)
  • Updateに失敗すると再起動時にGigaPocketサービスが起動しないもしくはフリーズ→リカバリしなおし
  • 8/19までのアップデートを終えるまで「はじめの設定アイコン」「アンテナスキャン」を行わない
  • 必要の無いソフト等はアンインストールしてできるだけ軽くする

【その他】

  • メモリは4GBでないと使い物にならない
  • 外付のHDDはNTFSで初期化されてなければいけない(FAT32等はダメ)
  • 画面が真っ黒で操作できなくなる場合がある→反応が鈍いだけの場合もあるのでHDDランプ等で確認。遅いのは諦める。場合によっては強制電源オフにして再起動した方が何倍も早い。
  • 未対応のディスプレイのため・・・とエラーを表示し続けるエラーはチューナーが切り替わるTV等で起こる。全てのフロントアプリを終了して再度起動すればエラーが消える。
  • iTunesやウイルスソフトとの相性、ユーザーアカウント制御(UAC)との相性が悪い→抜くしかない
  • 余計なビデオエンコーディングを入れると不安定になる(QuickTimeRealPlayerDiVX等)
  • 外付HDDは実質USBのみになると思われるができるだけ高速なHDDを選ばないと反応が悪くなる可能性あり
  • 個人的には、TP1に付属している録画や解析に不要と思われるもの/Felica関連以外のソフトは全て排除することをお薦めしたい(アンチウイルス系も含めて)


とりあえず、この辺にて。

今まで出ないで順調だったブルーバックが出てしまったことで、ちょっとどうしようかな・・・マジで。
あきらかにソフトバグのような気がしてきた。この問題。